・nanaco plus+(ナナコプラス 京都本店)
「千菓子アクセサリー」
本物の飴や千菓子をコーティングしたアクセサリーやストラップ。
http://www.nanaco-plus.com/


・尚雅堂「ぽち袋」
京都のお漬物がデザインされている。

・京菓子司 末冨の「京ふうせん」




・松栄堂お香「リスン」

・京華堂利保「しぐれ傘」
http://www.kyogashi.com/kashokai/kyokado.htm

・かづら清老舗「ツバキ油」

・俵屋吉富 「京まいこちゃんボンボン」
http://kyogashi.co.jp/a-2-3.html

mmm
・楽紙館
http://rakushikan.com/



・手刷小箱入り金平糖
http://www.ten-kyoto-japan.com/




・和詩倶楽部
http://www.washiclub.jp/


・裏具ハッチ「メモ帳350円、ポチ袋500円、はがき130円」
http://www.uragu.com/infomation/


・版画紙箱「くろこんぺい」
http://www.ohako.co.jp/

・竹笹堂
http://www.takezasa.co.jp/index.html






・唐紙 唐長


・二條若狭屋の「不老泉」
http://www.kyogashi.info/sub1.htm



・版画紙箱「くろこんぺい」
http://www.ohako.co.jp/




・SOUSOU
http://www.sousou.co.jp/


・北尾 黒豆のお菓子


